AT継続率解析
北斗の拳 神拳勝舞中の継続当選率
通常リプ 5.0%
勝舞リプ 50.0%
チャンスリプ 75.0%
ベルリプレイ 50.0%(ex 75.0%)
4択ベル 10.0%
弱チェリー 25.0%
スイカ 33.3%
その他 100%
機種まとめページは以下のURLから↓
天井性能・あべしポイント(仮G数)天井到達でAT闘神演舞に当選。通常Aモード 最大1536pt通常Bモード 最大896pt天国 モード 最大128pt超天国モード 最大32pt設定変更で天井あべしポイントリセット(獲[…]
マイジャグ3とハナビのみのまったりゆる〜い実践記!|読者実践稼働日記
この日の前日に有名ライターのチ○リ男の動画を見ていた私。
ノーマルタイプの実践が多めなライターさんなんですけど、中でも特にジャグラーとハナビの実践がとても面白い!(私的な意見ですが笑)
そんなこんなでずっと実践動画を見ていた私はもうハナビかジャグラーが打ちたくなくってしまいウズウズ笑
「明日必ずノーマル打ちに行こう!」と思いその日は就寝。
翌日は昼に起床してのんびり準備してホールへと向かいました。
ここ最近休みの日は朝からの稼働が多かったのですが、昼からゆっくりホールに行くのは久しぶりですね笑
14時頃にホールに到着。
狙い台であるハナビをまず1台目に選んで打って行くことに。
まだ朝一0回転の台を打ち始めると61回転でこちらのリーチ目からレギュラーボーナス当選
この出目レギュラー多いですよね〜(^◇^;) 順押しだとこの出目でもビッグに期待できるようなんですが、ハサミ打ちだとレギュラーが多い出目です。
朝一は景気良くビッグだろー。なんて思いながらも続行すると47ゲームでも再び同じリーチ目からレギュラーボーナス獲得。
連チャンしてくれるのは嬉しいけどさぁ〜…(~_~;)笑
レギュラー発進のハナビってあんまし勝てた記憶がないんですよね笑 マイオカルトですけど笑
「この持ちメダルでビッグきて欲しいなぁ」と思いながらレギュラーを消化して打ち始めるとすぐにまたまた同じ停止形のリーチ目が笑
3ゲームでした。
3回連続同じ停止形。さらに三回連続レギュラー…ではなく今回はビッグでした^ – ^
その後も101ゲームレギュラーの21ゲームビッグとボーナスはかなり軽め。
小役もしっかり落ちていて最初の展開としては合格点ですね(^^)
このハナビをこの後2000回転ほど回した結果、合算が1/145。小役やハナビゲーム中の外れ、ボーナス中の斜め風鈴の数を加味すると設定1が濃厚だったので、250枚浮きくらいでハナビをやめることに。
ハナビ楽しかった^_^ ノーマルタイプの中で一番好きかもしれません笑
その後はジャグラーコーナーを見て回り、マイジャグ3の当日BB9のRB15合算1/138の台を設定狙いで打つことに。
レギュラーがしっかり引けてるので設定に期待しながら打てますね♬
うちはじめて60ゲームほど、リーチ目からペカリ^_^
BB獲得^ – ^ やったね(^^)
その後はBBに偏ってきて、BB14のRB16まできました。
合算も1/121と上昇。 後から伸びるタイプの高設定だったようですね。
スロースタータータイプと私は言っています笑
その他にも天才タイプや不完全燃焼タイプ、先走りタイプなどいろいろあります笑
天才タイプはその名の通りもう打ち始めから閉店まで合算が1/100を切っている状態。
不完全燃焼タイプは高設定は間違いないなという台にも関わらず、レギュラー先行しているせいで出玉が伸び悩んだり、単純にボーナスが引けなかったりの状態。
先走りタイプは富士山みたいな山みたいなグラフになる台のこと。
2000回転まではぶっちぎりの挙動だったにも関わらず、4000回転頃にはまるでさっきまでの勢いが嘘のようにグラフが下山する台。
この先走りタイプが一番タチ悪いですね笑
話を実践に戻して、このマイジャグでは1700枚ほどの出玉を獲得してこの日の実践は終了することに。
もう少し粘りたかったんですが、彼女からご飯に行こうと連絡が来たので、そっちを優先しました笑
まあスロと彼女は彼女優先しますよそりゃ(^◇^;)笑
この日は打ちたかったハナビとジャグラーを打ってしっかりプラスで終えれた&楽しめたということもあり、大満足の実践でした^ – ^
勝ったお金で美味しいご飯も食べれたし彼女にご馳走もできましたしね^_^
本当にノーマルタイプさまさまです笑
次はハナビの設定6を打ちたいな〜(^^)
ハーデスとバジリスク絆という5号機二大機種を実践!|読者実践稼働日記
つい先日。私のマイホからついにハーデスが減台。そして訳も分からぬ打ったことがない新基準機が増台。
私自身ハーデスがめちゃくちゃ好き!というわけでもないですし、めちゃくちゃ打ってた!と言えるほど打ってはなかったのですが、設定狙いやゾーン天井狙いで美味しい思いができた機種ではありますし、やっぱりなんといってもその出玉力!
新基準機なんて打ってられないよーってくらいの出玉力があります。
あと3000枚出すのが簡単!という印象もあります。あくまで私のイメージですが笑
そんな思い出が詰まった旧基準機を打てるのも残りわずか。
というわけで、この日はハーデスとバジリスク絆を実践してまいりました。
この日に行ったホールは低貸し専門店のお店。
10スロが最近私のお気に入りなんですが、そこのホールの10スロは結構設定も入っているというのが最近わかり、ここのところちょくちょく電車に乗って行ったりしてるんですよね。
あと10スロって結構適正なレートだと思いませんか?笑
勝てるときは2万円くらい普通に浮いたりしますし、負けたときも納得のいく負け額ですしね。
20スロはやっぱり遊戯というには少しお高いなぁって10スロを打っていると思います笑
千円があっという間になくなりますからね(^◇^;)笑
低貸し専門店に着くやいなや10スロコーナーへ向かいました。
第一候補バジリスク絆、第二候補ハーデスだったのですが、第一候補であるバジリスク絆が満台御礼。
さすが人気店て感じですね(^◇^;)
なので第二候補であるハーデスを確保することに。
割と上げ狙いが有効的ということはわかっていたので、3日へこみの台を上げ狙いの設定狙いで打つことに。
打ち始めてから300ゲームほど回した感じは悪くはなさそう!
ハーデスで設定狙いをする際は謎当たりやモード移行、ATの初期ステージなどを重要視することが大事らしいのですが、モードはかなり動いている様子。
リプレイで風とかもありましたし。
手応えはありましたね。
初当たりもないまま400ゲームのヘルゾーン高確へ。
ヘルゾーンに2度入りましたが、どちらも青ヘルで当たらず。まぁしょうがないですね、切り替えましょう。
500ゲームを過ぎたあたりで槍演出が!
特に前兆というわけでもなかったので、GODできればください!という思いでリールを止めた結果、紫7でした
正直通常時の紫7はあまり嬉しくない(^◇^;)
引くならAT中にしてほしかったですね笑
通常時の紫7は25パーでペルセポネが選ばれるので是非ここはペルセポネを引きたいところ!
本日一発目のジャッジメントは…犬!ケルベロス! まあそりゃそうか笑
このケルベロスは+60ゲームでAT開始。
そして何事もなく駆け抜け終了(^◇^;)
ここで一旦バジリスク絆のシマを見に行くことに。
すると朝一BC2スルーでやめられている台があったのでその台をキープ。
高設定でも朝一2スルーくらい全然しますし、とりあえずこの絆を打つことに。
打ち始めて20ゲームほど、強チェを引いたタイミングで花火柄の女性がカゴに入っていました
引いたタイミングで演出発生はかなり熱いですね。
3度目のBCは弦之助で消化し、金枠になってAT確定(^^)
このATは700枚弱で終了。
途中完全勝利チャンスをものに出来たのが大きかったですね(^^)
その後バジリスク絆を粘って打ったものの、結果は思うような展開にはならず-1400枚でバジリスク絆はやめ。
もう一度朝打っていたハーデスに戻りしばらく打ってたんですが、初当たりこそまあまあ引けるもののオール犬。
確定役も紫7の1回だけでGODは引けませんでした(~_~;)
「今日はもうダメだ」ということで実践は終了。-2800枚なり笑
20スロなら56000円負けですが、10スロなので28000円負けですみました笑 あぶねっぺー(^◇^;)笑
まあハーデスや絆といった高ベースの機種を打ったので、負けるときはこれくらい負けますよ。
勝てるときはこれくらい全然勝てたりするので仕方ないです。
今回は残念ながら負けてはしまいましたが、次回は必ずリベンジしに来たいと思います!
28000円負けも納得の負け額で、10スロのレートの丁度良さがかなり身に染みてわかった実践内容でした笑
20スロ無くして10スロが最高レートでもいいのになぁ~とここ最近本当に思います笑 以上です!