基本スペック
- 導入予定日:2017年9月4日予定
- 導入台数:約50000台予定
- メーカー:サミー
- タイプ:ART機(純増1.9枚/G)
- コイン単価:約2.6円
- 千円ベース:約43G
初当たり・機械割
設定 宿命の刻 機械割 1 1/224.3 97.8% 2 1/220.8 98.9% 3 1/213.3 100.9% 4 1/191.8 105.2% 5 1/180.1 108.7% 6 1/157.6 115.1% 引用元: スロマガ
天井ゲーム数・恩恵
天井ゲーム数
- 710G+α※設定変更時は510G+α
- 宿命の刻6回スルー
7回目の宿命の刻に当選後激闘乱舞が確定します。
恩恵
- 宿命の刻当選
- 勝利確定
宿命の刻スルー回数天井
宿命の刻にはスルー回数天井が存在します。
基本的に最大宿命の刻で6回敗北すると次回(7回目)の宿命の刻で勝利確定となり激闘乱舞が確定します。
最大天井には設定差が存在します。
スルー回数天井振り分け
激闘乱舞終了時と設定変更時では振り分け率が異なります。
激闘乱舞終了時
設定 0~5回 6回 1・2 各0.4% 97.7% 3 各2.0% 88.3% 4 各3.5回 78.9% 5 各5.1回 69.5% 6 各7.4% 55.5% 引用元: スロマガ
設定変更時
設定 0~3回 4回 1・2 各0.4% 98.4% 3 各2.0% 92.2% 4 各3.5% 85.9% 5 各5.1% 79.7% 6 各7.4% 70.3% 引用元: スロマガ
朝一・リセット時の挙動・恩恵
リセット時 電源OFF/ON時 天井 510Gに短縮 引き継ぐ 内部状態 再抽選 引き継ぐ RT状態 調査中 引き継ぐ ステージ バトロ・オグル・ビジャマから均等に抽選(※) 引用元: スロマガ
※ART中・電源ON/OFF時のステージは引き継ぐ
リセット時の恩恵
リセット時は510Gに短縮されるとスルー天井が最大4スルーに短縮されるのは覚えておきましょう。
打ち方・小役停止形
通常時の打ち方(中押し手順)
中リール上段付近に黄7狙い
中段ベル停止時
対応役:ハズレ・ベル・強ベル・チャンス目
- 右・左リール適当打ち
- 右上がりベル揃いでベル
- 小Vベル揃いで強ベル(停止形の一部)
- 右リール中段ベル、左リール下段ベル停止でチャンス目
中段黄7停止時
対応役:リプレイ・角or中段チェリー
- 右リール適当打ち、左リールチェリー狙い
- 左リール上段or下段チェリー停止で角チェリー
- 左リール中段チェリー停止で中段チェリー
上段黄7停止時
対応役:弱or強スイカ・強MB
- 右・左リールスイカ狙い
- 右下がりスイカ揃いで弱スイカ
- 中段スイカ揃いで強スイカ
中段MB図柄停止時
対応役:1枚役・弱MB・確定チェリー
- 右・左リール適当打ち
- 右上がり「☆・MB図柄・MB図柄」で弱MB
- 右リール上段or下段にMB図柄、左リール中段チェリーで確定チェリー
MBの出目
- 右上がり「☆・MB図柄・MB図柄」で弱MB
- 下段「☆・MB図柄・MB図柄」で強MB
MB中の打ち方
中リール枠上~上段に黄7狙い
中段ベル停止時
対応役:MB中ベル
中・右リール適当打ち
中段MB図柄停止時
対応役:MB中角チェリー・MB中中段チェリー
左リールチェリー狙い、右リール適当打ち
ART中の打ち方
ナビ発生時はナビに従い、それ以外は通常時と同様に消化しましょう。
小役確率
小役 確率 ハズレ 1/2.0 押し順ベル 1/3.4 リプレイ
(転落あり)1/8.2 リプレイ
(転落なし)1/69.1~1/69.5 リプレイ
(RT状態アップ)1/84.5 チャンス目 1/218.5 強スイカ 1/1092.3 強ベル 1/2184.5 赤7揃いリプレイ 1/63195.4 北斗揃いリプレイ 1/63195.4 確定役1 1/65536.0 確定役2 1/65536.0 黄7揃い 1/183563~1/182516 黄7フェイク 1/183563~1/182516 引用元: スロマガ
設定 弱スイカ 角チェリー 中段チェリー 1 1/93.6 1/126.0 1/234.1 2 1/92.3 1/121.4 1/226.0 3 1/91.0 1/117.0 1/218.5 4 1/89.8 1/113.0 1/211.4 5 1/88.6 1/109.2 1/204.8 6 1/87.4 1/105.7 1/198.6 引用元: スロマガ
設定 共通ベル 弱MB 強MB 1 1/242.7 1/43.7 1/2184.5 2 1/211.4 1/43.7 1/2184.5 3 1/187.2 1/42.8 1/1872.5 4 1/41.2 1/1638.4 5 1/40.5 1/1456.4 6 1/39.7 1/1310.7 引用元: スロマガ
通常時概要
北斗カウンター基本概要
- 3種類の役に対応しています。(中段チェリー・スイカ・強チャンス目対応)
- 今作は前兆ゲーム数は16Gに変更されています。
- チャンス役を重ね引きすると液晶下にエフェクトが発生します。
- ART後50G+a中は北斗カウンター枠に星が点灯します。(この区間中に引いた宿命の刻は突破率優遇されています。)
役 セグ回りの色 セグのゲーム数 弱スイカ 左下2つが緑に点灯 黄色で16G表示(※) 強スイカ 左下2つが緑に点灯 中段チェリー 上部2つが赤に点灯 強MB 右下2つが紫に点灯 強ベル 右下2つが紫に点灯 確定役 全てが虹色に点灯 虹色で前兆の残りゲーム数を表示 引用元: スロマガ
※前兆中の一部で残りの前兆ゲーム数を表示する場合もある
北斗カウンター連続回数別の宿命の刻当選率
連続回数 当選率 1回(白) 0.8% 2連続(青) 3.1% 3連続(黄) 12.5% 4連続(緑) 50.0% 5連続(赤) 100% 引用元: スロマガ
※全設定共通
※カウンター消滅時に直撃抽選が行われる
ART中の北斗カウンター
- ART中に強チャンス役を引くと北斗カウンターが作動します。
- 7G間のカウントダウン演出が発生します。
- 上乗せバトルや劇闘ストックの期待度を煽る役割をしています。
ステージ概要
通常時のステージ
- ステージは4種類です。
- ステージで内部状態を示唆しています。
- 高状態でART当選は激闘乱舞突入に期待出来ます
ステージ 期待度 バトロ – オグル – ビジャマ 高確? ファルコ 前兆? 引用元: スロマガ
夜ステージ
- 規定G数を消化やチェリー契機などで移行します。
- ジャコウの「暗い…」演出発生時は夜移行のチャンス!
- 夜からのART当選は激闘乱舞当選濃厚!?
夜ステージ移行抽選
ゲーム数消化時の夜ステージ移行率
100G 300G 500G 660G 0.39% 33.59% 0.39% 99.61% 引用元: スロマガ
300Gはチャンスですね
角チェリー成立時
0.39%で移行抽選します。
夜ステージのゲーム数振り分け
ゲーム数 振り分け 20G 6.25% 30G 6.25% 40G 1.56% 50G 1.56% 引用元: スロマガ
※夜ステージに当選するとハズレ&押し順ベルでゲーム数抽選を行い、ゲーム数が決定すると夜へと移行します。
特殊状況
内部状態では夜移行しているが、見た目上夜へと移行しない状況があります。
電源OFF/ONや設定変更後の宿命の刻当選まで
天井まで残り100G以下の状況
夜ステージ終了条件
規定ゲーム数を消化した後
北斗カウンター点灯から消滅するまでの間
内部状態
低確滞在時
設定差のない状態移行率 小役 通常へ 高確へ 前兆へ 弱MB
RT突入リプ0.39% 0.39% – 角チェリー 0.39% – – 中段チェリー 33.59% 6.25% 33.59% チャンス目 25.00% 1.56% 0.39% 強スイカ
強MB
強ベル71.88% 25.00% 3.13% 引用元: スロマガ
設定差のある状態移行率 設定 共通ベル 弱スイカ 高確へ 通常へ 高確へ 前兆へ 1~3 0.78% 25.00% 1.56% 1.56% 4 1.56% 28.13% 2.34% 5 2.34% 31.25% 3.13% 6 3.13% 34.38% 6.25% 引用元: スロマガ
通常滞在時
設定差のない状態移行率 小役 高確へ 前兆へ 弱MB
RT突入リプ0.78% – 角チェリー 0.39% – 中段チェリー 16.80% 33.59% チャンス目 25.00% 0.78% 強スイカ
強MB
強ベル87.50% 12.50% 引用元: スロマガ
設定差のある状態移行率 設定 共通ベル 弱スイカ 高確へ 前兆へ 高確へ 前兆へ 1~3 0.78% 0.39% 25.00% 1.56% 4 1.56% 28.13% 1.95% 5 2.34% 31.25% 2.34% 6 3.13% 37.50% 3.91% 引用元: スロマガ
高確滞在時
設定差のない前兆移行率 小役 当選率 共通ベル 0.39% 角チェリー 0.39% 中段チェリー 100% 強スイカ
強MB
強ベル100% 引用元: スロマガ
設定差のある前兆移行率 設定 弱MB
RT突入リプ弱スイカ チャンス目 1・2 0.8% 18.75% 18.75% 3 1.6% 18.75% 19.53% 4 2.3% 21.88% 21.09% 5 3.9% 25.00% 22.66% 6 4.7% 28.13% 25.78% 引用元: スロマガ
通常リプ停止時の転落率 低確へ 通常へ 12.50% 3.13% 引用元: スロマガ
※通常リプレイで転落抽選
ART終了時・設定変更時の状態移行率
設定 低確 通常 高確 前兆 1~3 37.1% 37.5% 25.0% 0.4% 4・5 34.4% 31.3% 31.3% 3.1% 6 31.3% 25.0% 37.5% 6.3% 引用元: スロマガ
宿命の刻・激闘乱舞終了時のステージ移行による示唆
稲妻+
ステージ低確 通常 高確 前兆 稲妻小
バトロ59.4% 15.0% 25.0% 18.8% 稲妻小
オグル37.5% 75.0% 37.5% 25.0% 稲妻小
ビジャマ3.1% 10.0% 37.5% 25.0% 稲妻小
ファルコ– – – 6.3% 稲妻大
全ステージ– – – 各6.3% 引用元: スロマガ
※稲妻大+ファルコステージなら直前兆
ART(AT)概要
宿命の刻
- 突入確率約1/224.3(設定1)
- 純増約1.9枚
- 前後半の2部構成されています。
- 激闘乱舞突入率40%以上
- 押し順ベル7回でバトルへ
前半パート
- 消化中はオーラ昇格を目指します。
- オーラの色で勝利期待度を示唆しています。(赤で80%以上、虹は確定)
- 押し順ベル7回で宿命バトルへ
後半パート(宿命バトル)
- ファルコに勝利で激闘乱舞へ移行します。
- バトル中の成立役に応じて勝利書き換え抽選をしています。
- 弱レア小役の1/8で勝利書き換え抽選されています。
- 強レア小役は勝利確定です。(中段チェリー・強スイカ・強MB・強ベル)
宿命の刻オーラ別の勝利期待度
色 期待度 白 15.0% 青 18.0% 黄 23.5% 緑 48.3% 赤 89.5% 虹 100% 引用元: スロマガ
ファルコバトル中の流れ
G数 内容 1G目 導入画面 2G目 足で攻防を示唆(ケンシロウなら確定) 3G目 攻撃パターンに注目(ファルコ攻撃時) 4G目 攻撃を避ければ確定(ファルコ攻撃時) 5G目 復活パターンあり(ファルコ攻撃時) 引用元: スロマガ
5G目は雲が流れていれば立ち上がり確定です。
激闘乱舞
- 赤7揃いor北斗BAR揃い
- メインART
- 1セット30G継続+a
- 純増約1.9枚
- 継続率66~89%
- 消化中はレア役などでG数・上乗せバトル・特化ゾーンなどを抽選
- G数消化時は継続バトルへ(ストックあり時はエピソードへ)
継続バトル
- G数消化時(ストックなし時)に突入します。
- バトル勝利でART継続です。
- 継続率66~89%
- 勝利時の一部でEX乱舞へ
- 消化中の成立役の一部でループ率アップ抽選
- 継続バトルはそれぞれの攻撃に注目(ケンシロウはループ率・ファルコは継続期待度を示唆)
エピソード(劇闘)
- G数消化時(ストックあり時)に突入します。
- ART継続確定orEX乱舞へ
- 10G継続
- 全10話のエピソードが存在します。
SPエピソード
- 上乗せバトル勝利時など劇闘ストック獲得時の一部で発生します。
- EX乱舞ターボ確定です。
EX乱舞
- 継続バトルorエピソードの一部で突入(EXポイント減算時)
- G数上乗せ特化ゾーン
- 5G+α継続
- 消化中毎G上乗せが発生
- 最終ゲームはループ上乗せが発動(百裂拳・剛掌波ループ)
- フリーズ発生で上乗せ性能大幅アップ(EX乱舞TURBO)
激闘乱舞TURBO
- 黄7揃いで突入
- セットストック特化ゾーン
- 32G継続
- ベルの25%、レア役ならストックの大チャンス
- 激闘乱舞TURBO突入率:1/4096
消化中のストック当選率
小役 当選率 上乗せ時の振り分け 1個 2個 3個 リプレイ 1.56% 100% – – 押し順ベル
共通ベル25.39% 98.46% 1.54% – 角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB100% 99.22% 0.39% 0.39% 中段チェリー
強スイカ
強MB
強ベル100% 50.00% 49.61% 0.39% 確定チェリー 100% – – 100% 引用元: スロマガ
エンディング
20セット以上継続でエンディングの権利を獲得します。
エンディング発生時は64Gのスペシャルムービーが流れます。
BGM・曲変化の条件と恩恵
激闘乱舞中
楽曲 恩恵 TOUGH BOY 劇闘ストック1個以上確定 STILL ALIVE 劇闘ストック2個以上確定 引用元: スロマガ
継続バトル中
セット数 楽曲 条件 7連目以降 愛をとりもどせ!! 継続確定時の50%
※それまでに流れていた場合は
抽選は行われない14連目以降 ピエロ 20連目以降 ピエロ→通常BGM→愛をとりもどせ!!の順に変化 引用元: スロマガ
フリーズ
発生契機
赤7揃いリプレイ成立時or北斗揃いリプレイ成立時
発生確率
1/33810(各1/67621.5)
恩恵
赤7揃いor北斗揃い確定
北斗揃い
突入契機
- 通常時の北斗フラグ成立時(約1/67000)
- 激闘乱舞突入時の一部(全設定共通3.1%)
性能
- 40Gのセットストック高確率状態
- 上位ATレベル確定(ATレベル3以上)
北斗揃い時のリール演出
- 直接北斗揃い(左&右でいきなりテンパイ)
- 中リールフリーズ(左&右で赤7テンパイ後中リールフリーズ)
- 赤7後に復活(赤7が揃った後に北斗揃いに昇格)
専用ムービー中の上乗せ抽選
小役 10pt以上 20pt以上 30pt以上 200pt 押し順ベル
共通ベル
MB中ベル25.00% 6.25% 3.13% – 角チェリー
弱スイカ
チャンス目
弱MB50.00% 25.00% 25.00% – 中段チェリー
強レア役– – 100% – 確定チェリー – – – 100% 引用元: スロマガ
※30ptにつき1個ストック
※pt振り分けはEX乱舞中のゲーム数振り分けと同じシステム
設定判別要素
ART初当たり確率
ART「宿命の刻」確率に設定差が存在します。
高設定ほど優遇されています。
設定 宿命の刻 1 1/224.3 2 1/220.8 3 1/213.3 4 1/191.8 5 1/180.1 6 1/157.6 引用元: スロマガ
宿命の刻スルー回数天井振り分け
激闘乱舞終了時と設定変更時では振り分け率が異なります。
激闘乱舞終了時
設定 0~5回 6回 1・2 各0.4% 97.7% 3 各2.0% 88.3% 4 各3.5回 78.9% 5 各5.1回 69.5% 6 各7.4% 55.5% 引用元: スロマガ
設定変更時
設定 0~3回 4回 1・2 各0.4% 98.4% 3 各2.0% 92.2% 4 各3.5% 85.9% 5 各5.1% 79.7% 6 各7.4% 70.3% 引用元: スロマガ
1度でも6回以外が選択されれば高設定に期待が持てますね。
設定差のある小役確率
設定 弱スイカ 角チェリー 中段チェリー 1 1/93.6 1/126.0 1/234.1 2 1/92.3 1/121.4 1/226.0 3 1/91.0 1/117.0 1/218.5 4 1/89.8 1/113.0 1/211.4 5 1/88.6 1/109.2 1/204.8 6 1/87.4 1/105.7 1/198.6 引用元: スロマガ
設定 共通ベル 弱MB 強MB 1 1/242.7 1/43.7 1/2184.5 2 1/211.4 1/43.7 1/2184.5 3 1/187.2 1/42.8 1/1872.5 4 1/41.2 1/1638.4 5 1/40.5 1/1456.4 6 1/39.7 1/1310.7 引用元: スロマガ
強MBは特に差が大きいですね。
状態移行率&前兆移行率
低確滞在時
設定差のない状態移行率 小役 通常へ 高確へ 前兆へ 弱MB
RT突入リプ0.39% 0.39% – 角チェリー 0.39% – – 中段チェリー 33.59% 6.25% 33.59% チャンス目 25.00% 1.56% 0.39% 強スイカ
強MB
強ベル71.88% 25.00% 3.13% 引用元: スロマガ
設定差のある状態移行率 設定 共通ベル 弱スイカ 高確へ 通常へ 高確へ 前兆へ 1~3 0.78% 25.00% 1.56% 1.56% 4 1.56% 28.13% 2.34% 5 2.34% 31.25% 3.13% 6 3.13% 34.38% 6.25% 引用元: スロマガ
通常滞在時
設定差のない状態移行率 小役 高確へ 前兆へ 弱MB
RT突入リプ0.78% – 角チェリー 0.39% – 中段チェリー 16.80% 33.59% チャンス目 25.00% 0.78% 強スイカ
強MB
強ベル87.50% 12.50% 引用元: スロマガ
設定差のある状態移行率 設定 共通ベル 弱スイカ 高確へ 前兆へ 高確へ 前兆へ 1~3 0.78% 0.39% 25.00% 1.56% 4 1.56% 28.13% 1.95% 5 2.34% 31.25% 2.34% 6 3.13% 37.50% 3.91% 引用元: スロマガ
高確滞在時
設定差のない前兆移行率 小役 当選率 共通ベル 0.39% 角チェリー 0.39% 中段チェリー 100% 強スイカ
強MB
強ベル100% 引用元: スロマガ
設定差のある前兆移行率 設定 弱MB
RT突入リプ弱スイカ チャンス目 1・2 0.8% 18.75% 18.75% 3 1.6% 18.75% 19.53% 4 2.3% 21.88% 21.09% 5 3.9% 25.00% 22.66% 6 4.7% 28.13% 25.78% 引用元: スロマガ
通常リプ停止時の転落率 低確へ 通常へ 12.50% 3.13% 引用元: スロマガ
※通常リプレイで転落抽選
サミートロフィー
サミートロフィーによる設定示唆は今作も搭載します。
激闘乱舞終了後の1G目は要チェック!
示唆内容
パターン 示唆内容 金 設定4以上 キリン柄 設定5以上 虹 設定6確定 引用元: スロマガ
消化ゲーム数別の出現率
1~1000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 2.50 2.5% 2.50 キリン – 0.8% 0.8% 虹 – – 0.8% 引用元: スロマガ
1001~3000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 0.5% 0.5% 0.5% キリン – 0.5% 0.5% 虹 – – 0.5% 引用元: スロマガ
3001~4000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 3.0% 3.0% 3.0% キリン – 1.0% 1.0% 虹 – – 1.0% 引用元: スロマガ
4001~5000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 4.0% 4.0% 4.0% キリン – 1.0% 1.0% 虹 – – 1.0% 引用元: スロマガ
5001~6000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 5.0% 5.0% 5.0% キリン – 3.0% 3.0% 虹 – – 3.0% 引用元: スロマガ
6001~7000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 5.0% 5.0% 6.0% キリン – 5.0% 6.0% 虹 – – 6.0% 引用元: スロマガ
7001~8000G消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 6.0% 6.0% 6.0% キリン – 27.3% 6.0% 虹 – – 27.3% 引用元: スロマガ
8001G以降消化時
トロフィー 設定4 設定5 設定6 金 3.0% 3.0% 3.0% キリン – 1.0% 1.0% 虹 – – 1.0% 引用元: スロマガ
宿命の刻成功時の設定示唆演出
宿命の刻成功時の勝利の仕方で設定示唆を行っています。
中には高設定確定パターンもあり!
- 「衝の輪」を喰らった状態から立ち上がる→設定2以上確定
- 「北斗百裂拳」を繰り出す→設定3以上確定
- ファルコの「突き」を「無想転生」で避ける→設定4以上確定
- 初代リンで復活→設定4以上確定
- 初代ユリアで復活→設定6確定
劇闘終了後・プッシュ時のランプ
劇闘終了後はプッシュボタンを押すと液晶画面下のランプが点灯。
この光り方に設定差が存在します。
設定 時計回り 反時計回り 4つ点灯 6つ点灯 1 57.0% 43.0% – – 2 43.0% 57.0% – – 3 57.0% 43.0% – – 4 43.0% 56.0% 1.0% – 5 55.2% 43.2% 1.5% – 6 48.5% 48.5% 2.0% 1.0% 引用元: スロマガ
PV・動画
評価・感想・評判
歴代の中で最もクソかもしれん。ゴミ台だった強敵打ったほうがまし北斗揃いか金七引かないと大体66%を気合で継続させるだけ宿命抜けて単発連したら即氏亡初あたりで北斗揃い並みの引きできる人だけどうぞ全国で1人くらいは万枚出せる人いるよな…?糞台言うヤツはライバル業者かキチガイと認定していいせめて10万G打ってから評価しろART初当たりが2459G それでも5万程度の投資うん、良心的だなwバー揃い2回引いたが500枚、700枚
最初の40gでレア役引けなかったら終わりすんげークソだぞ。まじで。今までの北斗は当たり即ARTだったのになんでわざわざ二段階仕様にしたのこれじゃまったArt入らないじゃんか引用元: スロマガ
空き台が二台、そして選択の結末は|読者日記
休日の午後からパチンコ店に行ったりすれば、ろくに台が選べません。
空いている台を見つけたらすぐに確保して打つより他に選択肢などないのです。
しかし何かの偶然からか背中合わせの二台が同時に空き台となりました。
一台は「CR渡る世間は鬼ばかり」もう片方は「CR萌え萌え大戦争ぱちんこば~ん」で、どちらも打った経験が全く無い新規導入された台です。
近くには空き台を探している客がうろうろしているため長々と考えている余裕などありません。
「CR萌え萌え大戦争ぱちんこば~ん」は名前の通りに、萌え系美少女アニメっぽい台です。
縦長というか二つの移動する液晶が印象的、というかそれ以上に当たったときの派手なギミックが目を引く台です。
しかし、それらのことより問題なのは確率変動中は、女の子が目をつぶってキスをせがむ演出が大画面で行われるということです。
とてもではありませんが並大抵の神経しか持ち合わせていない身としては打つことが躊躇されました。
自動的に何の興味もない無難な「CR渡る世間は鬼ばかり」を打つことになりました。
打ち始めて数回転もしないうちにド派手な演出が開始され、役物が落下、ギミックもガンガン動き回りレインボーに光り輝きます。
どれほどの期待が出来るのか全く不明でしたが、どう考えても高確率演出なので大当たりは確実です。
余裕をもって当たりが宣言されるのを待っていると、何故かハズレ。
復活演出でも始まるのかと思っていると次の回転が始まってハズレが確定し、しばらく何が起きたのか分らず呆然としました。
その後はもう青保留とか発展失敗演出とか、とにかくハズレ確定演出と呼べそうな弱い演出の連続です。
つまり最初に引いた高確率演出が最大のピークで、後は何事もなく淡々とハズレ演出が繰り返されたということです。
打つのを躊躇して選ばなかった「CR萌え萌え大戦争ぱちんこば~ん」の方は何時の間にか当たりを引いていました。
それも確率変動、恥ずかしい演出上等で中年以上高齢手前な男性がウハウハ顔で当たりを重ねています。
それに引き換えこちらはハマリにハマリ、600回転の大ハマリをくらいました。
フルスペックというか大当たり確率が約1/300ならばその程度のハマリは統計学上は許容範囲内、よくある話かもしれません。
しかし現実には2台の内の一台は当たり台、一台はハズレ台となったのですから、1/2の確率を外した気分です。
さすがに600回以上は回す気になれずに止めたのですが、その後100回もしないうちに次に打った人が当たりを引いていました。
600ハマリの台だけあって急に優秀台になる訳もなく、通常当たりで時短もあっさり消化して終わっていたのはせめてもの救いです。
仮に「CR萌え萌え大戦争ぱちんこば~ん」を打っていても当たりが引けたとは限りませんが、選んでいればと思わずにはいられませんでした。