プレミアムオブハーデス解析
アナザーゴッドハーデス プレミアムオブハーデス解析
・最低保証継続G数は10G
・押し順冥王揃い(1/9)で100G以上の上乗せ、更にその20%でコンボフリーズが発生
・平均上乗せは300G(最低初期G数は100G)
・上位版の超ハーデスが存在(継続率80or90%)
・保障G数消化後は継続抽選に漏れるまで継続
※レア役成立時は継続確定、消化中の確定役成立でのG数減算はなし
突入契機
・冥王揃い
・天井到達時
・初当たり、ジャッジメント当選時の一部
※冥界モードでのジャッジメント当選時は突入確定
冥王揃い・コンボフリーズ
・カットイン発生時の演出で期待度が変化
・冥王揃い成立後の心臓演出1段階でコンボフリーズ期待度50%、2段階で80%
・コンボフリーズは1/2で50%以上のループ率をもつ
◎弱カットイン
◎強カットイン
パターン 冥王揃い コンボフリーズ 弱カットイン 39.6% 11.1% 弱カットイン+バイブ 100.0% 強カットイン 89.1% 26.9% 強カットイン+バイブ 100.0% 75.0% 引用元: スロマガ
コンボフリーズ継続率振り分け 0% 50.00% 50% 44.53% 66% 3.91% 75% 1.56% 引用元: スロマガ
コンボフリーズ上乗せG数振り分け +100G 95% +200G 4% +300G 1% 引用元: スロマガ
レア小役による上乗せ
レア小役別上乗せ期待度 共通下段黄7 2.5% チャンス目 50% 中段リプレイ 右上がり黄7 100% 中段黄7 引用元: スロマガ
上乗せG数 10G 20G 30G 50G 共通下段黄7 87.5% – チャンス目 – 66.6% 18.4% 中段リプレイ 85.2% 7.0% 4.0% 2.5% 右上がり黄7 60.8% – 25.0% 10.0% 中段黄7 – 80.0% 10.0% 引用元: スロマガ
上乗せG数 100G 200G 300G 共通下段黄7 5.0% 5.0% 2.5% チャンス目 10.0% 3.0% 2.0% 中段リプレイ 1.0% 0.2% 0.1% 右上がり黄7 3.0% 1.0% 0.2% 中段黄7 5.0% 3.0% 2.0% 引用元: スロマガ
◎弱攻撃
◎強攻撃
上乗せ演出期待度 弱攻撃 23.6% 強攻撃 100% 引用元: スロマガ
11G以降の継続率振り分け
ループ率 ハーデス 超ハーデス 1% 89.95% – 50% 7.11% 66% 2.00% 75% 0.50% 80% 0.29% 25% 85% 0.10% – 90% 0.05% 75% 引用元: スロマガ
継続率別平均上乗せG数
ループ率 平均上乗せG数 1% 約275G 50% 約311G 66% 約353G 75% 約377G 80% 約410G 85% 約498G 90% 約604G 引用元: スロマガ
機種まとめページ
天井恩恵・解析天井性能・AT後1570Gで天井ATに当選、最大30Gの前兆後に発動・天井はハーデス経由のジャッジメントゾーン確定(平均300G)・設定変更で天井G数リセット天井狙い目ボーダー・GG後680Gから天井狙[…]
ハイエナで拾いまくり!|読者実践稼働日記
朝からいって設定台を上手くツモるか、それとも夕方からいってハイエナをするか、ということで悩んでいました。
色々と考えていますと時間も過ぎてしまったのでもう夕方からでいいか、となってしまって15時くらいに準備してパチスロ屋に向かう事になりました。
さて、色々と見て回っていますとよい感じの台を発見。
それがガールズ&パンツァーGという新台。
6号機でコンテンツも好きなのでよくチェックしてました。
これが6周期目捨てられているというのがありましたので拾いました。
6期目でチャンスゾーン確定で進んでいくということになりますのではっきり言ってものすごく期待値の高い台の落ちているということになりました。
但し、チャンスゾーン自体、成功率40%と言われていてものすごく自分の体感ですが4割も勝てる気がしませんでした。
しかし、やはりそれなりに期待値が高いですし、これを拾わないわけにはいかないということでとりあえず打って当然のようにチャンスゾーンがスルーされてしまったので、即やめ。
またフラフラとしていましたが今度はタイガー&バニーという新しいこちらも新台なんですが500ゲームくらいで捨てられているというのがありました。
天井が低く確か700台くらいだったと記憶していたのでこれも期待値があるだろうということで打ちました。
これは打ち始めて50Gくらいで天井に行くことなく当たりました。
それで良かったのですがATにつながるということもありませんでしたので出玉としては100枚ちょっと出たかどうかくらいで結局50枚ぐらいのプラスで終わるということになりました。
6号機はなんだかんだで気持ちが良いものが多いのでそういう点においてハイエナでもしそんなによくない天井のところであろうともそれなりに狙えるというのが低コストで行えるので好きです。
タイガー&バニーはセイクリッドセブンっぽくて結構好きなのですがそれもARTに入ればということですから、ボーナスだけではきつかったです。
今度またふらふらとしていましたらばまたガールズ&パンツァーが6周期で捨てられているというものを見つけてしまいました。
これは僥倖ということでまた家初めてまた周期到達をしたということでチャンスゾーンに入り、プラウダと黒森でボコボコにされて設定示唆もデフォルトでしたのでこちらも即ヤメしました。
そして、今度は隣のガルパンに移って打ちました。
こちらは3周期やめでしたから、極端によくはないのですがまぁ一応打てるかな?とという感じの台でした。
これが大当たり! すぐに周期ゲーム数まで減らせてその後、戦車道チャレンジでダージリンまで昇格!昇格!昇格!。
上手くATに入り、パンツァーアタックもプラウダのカチューシャまで上がって、作戦を複数個ゲット。
5戦目の黒森峰も何とか撃破して、このまま優勝だぜ、と思ったところでベルが思うように引けなくなり、7戦目で敗退。
1000枚弱の出球になりましたのでもう満足です。
ここまで殆ど纏まった出球はなかったにせよ、ハイエナだけでしたから大して投資も嵩んでおらず結構なプラスとなりました。
もうしばらく打てそうな台はないかと探してホールを徘徊していましたが合算がよさそうなハナビがあったのでちょろっと打ちましたが300枚くらい使って終了。
一応、プラス収支ではあるのですがだいぶメダルを無駄に使ってしまったな、という感じで帰宅しました。
それでもハイエナ戦法がそこそこ上手くいったので収支以上に妙に満足感がありました。
ハイエナ戦法は無駄にホールを長く徘徊していないといけないときもあり、きついこともありましたが今回は上手くいってかなりよかったです。